fc2ブログ

にんぎょうげきだん つきほたるのブログ

2011年春に東京都羽村市に誕生した人形劇団です。
全国の保育園・幼稚園・小学校・児童館・図書館・地域のイベントなどで上演しています。

羽村文化祭、そして埼玉県での上演

ブログ883
空を見る。木々ごしの空。
みてますか。

さて、10月14日、生涯学習センターゆとろぎにて、
「れいけんはやたろう」を上演いたしました!
羽村市文化祭は10月6日から11月3日まで行われ、
つきほたるも上演させて頂きました!
和尚さんスタンバイ。
ブログ884
今年も、小ホールでの上演、舞台スタッフの方々が、
照明や音響をしてくださいました!ありがとうございます!
今年は、例年の倍以上のお客様に観て頂きました。
ありがとうございます!
今年から仲間入りのきつねさんの登場に、
子供たちの笑い声も聞こえて、嬉しかったです。

会場整理をして下さった方々、
アナウンス、ホール進行をして下さった方々、
ホールの照明、音響の方々、
ゆとろぎスタッフ、文化祭実行委員会のみな様
そして、
ご来場くださいましたみな様、
ありがとうございました!

つぎは、埼玉県の幼稚園さんでの上演。
午前は「でんせつのいきものずかん」と「3びきのこぶた」。
でんせつのいきものずかんでは、みんなの大きな大きなおまじないで、
次々とでんせつのいきものが、目を覚ましました。ありがとう。
3びきのこぶたでは、はしご!って教えてくれました。
午後は、午前とは年齢層が少し小さくなって、
「とびだすどうぶつのずかん」と「3びきのこぶた」。
とびだすどうぶつのずかんでは、お母さんと一緒にワーっと言って、
見てくれていました。ありがとう。
3びきのこぶたも、オオカミさん平気でしたね。
こぶたさんたちにも優しく握手してくれました。
お母様たちの笑顔にも出会えて嬉しかったです。ありがとうございます。
荷物を運ぶのを手伝ってくださりありがとうございました!
ハロウィンのお菓子もごちそうさまでした。

もうひとつ、埼玉県の幼稚園さんでの上演。
子供たちがうたう「ともだち讃歌」。
子供たちの歌はいつだって心に沁みます。すごいなあ。
「でんせつのいきものずかん」。
みんなの大きなおまじない。「もっと、みせてー」って。「そこにも。」って。
いきものつかいに、たくさん話しかけてくれました。ありがとう。
「3びきのこぶた」。
3びきのこぶたを応援してくれる子どもたち、
オオカミの家を吹き飛ばす「フー」を一緒にやってくれた子供たち。ありがとう。
メダルも頂きました。わーい!ありがとうございます。
終演後、美味しいお弁当を頂き、ごちそうさまでした。
おさかなでキノコを巻いているフライ、ジューシーなから揚げ、
切り干し大根たいたの、パイナップル美味しかったです。
道具を運ぶのを手伝って下さりありがとうございました。
後日、子供たちがでんせつのいきものつかいになってくれていると伺いました。
うれしいです。ありがとうございます。

幸せな上演をたくさんさせて頂きました。
子供たちの声がたくさん聞こえました。
ありがとうございました!

コメント

管理者にだけ表示を許可する