ありがとうございました!夢と希望にむかって!Ⅲ 〜親子で体験ライブ!
先日8月8日(月)、
川崎市国際交流センターにて、
夢と希望にむかって!Ⅲ 〜親子で体験ライブ!
が開催されました。
この度、お声がけ頂いた戸張一座さま、ありがとうございます。
近くの元住吉の商店街。ブレーメンの音楽隊のみな様!
川崎市国際交流センター。
世界中の国旗が頭上に。
8月8日の午前中は、舞台の準備とリハーサル。
午後13時30分!はじまりました!
1番目は、「戸張一座さんの 千手観音」。
きれいなキラキラした衣装にキラキラした千手。
微妙な動きなのに全員の息が合っていてうつくしい。
音楽も歌がとても千手観音に合っていてすてきでした。
2番目は、「しろたにまもるさんの 腹話術人生笑ってイキイキ!」。
翌日9日は、長崎に原爆が落とされた日。
ゴローちゃんと一緒に平和の大切さのお話をしてくださいました。
ゴローちゃん、ありがとう。
3番目は、私たちつきほたるの人形劇「れいけんはやたろう」。
正しいことをする勇気と正しいことをするやさしさ。
人形劇が上演できることの感謝でいっぱいでした。
最後まで観て下さってありがとうございます。
4番目は、主催者戸張一座の高津川さまのご挨拶と腹話術。
腹話術は人形がなくても手でできますと、
手からみるみるとクロちゃんが現れました。
クロちゃん感動しました。
5番目は、「しもとりゆうさんのパントマイム」。
紙袋のパントマイム!?
分身の術のパントマイム!?
子供たちも大喜び。かつての子供たちの大人たちも大喜びでした。
6番目は、「五條流 創作舞踊」。
こんなに軽やかにきれいに。天女みたいでした。
ダンシングヒーローは、会場のみんなで踊りました。
「へい!へい!へい!」楽しかったです。
7番目は、「`ORI AI`A TAHITI タヒチアンダンス」。
タヒチアンダンスの衣装は、すごい大きいですね。
軽やかにそれでいて力強いダンスでした。
会場のみんなで振付を教わりながら踊りました。
振付一つ一つに意味が込められていて海にいるような気持ちに。
8番目は、「キャサリンのバルーンショー」。
キャサリンさんのお話に、ひきこまれてしまう。
その間に、いろんなバルーンが出来上がっている。
ビックリでした。バルーンは、じゃんけん大会でもらえちゃいます!
出来上がっていく様子はワクワクしますね。
そして、ロビーでは、
「田口恵子さんのLa vie en Roseの世界」。
デコラティブペイントと油絵が展示されていました。
夢と希望に向かってのテーマに寄せた絵画。光がさしている海。
フランスを始め様々な国々でのサロン、
展示会にも出展された絵画など多数。癒されました。
絵画の教室もされているそうです。
最後に、出演者みんなで舞台に。
会場のみな様の笑顔とスタッフ、出演者の笑顔。
この日が迎えられたことへの感謝で一杯です。
真夏の暑さの一日でしたが、
おかげさまで無事にこの日を迎えることができました。
ホールスタッフのみな様、出演者のみな様、
主催して頂いたみな様、ありがとうございました。
ご来場いただいたみな様、本当にありがとうございました!!
夢と希望にむかって!