もうすぐ6月
家からすぐの土手。
庭に咲いてる。
いつもの6月なら、上演のための稽古や、上演があって、
幸せで、ありがたい、バタバタだったなあと。
閉塞感のあるバタバタではなかったなあと。
緑に癒されながら想うこのごろでございます。
でも、人形劇のやりたいことたくさんある!
そう思ったら力も出てくる!
まずは、新しく降りてきてくれたでんせつのいきもの!おんがく!
道端のアジサイ。きれいねえ。
家からすぐの土手。
庭に咲いてる。
いつもの6月なら、上演のための稽古や、上演があって、
幸せで、ありがたい、バタバタだったなあと。
閉塞感のあるバタバタではなかったなあと。
緑に癒されながら想うこのごろでございます。
でも、人形劇のやりたいことたくさんある!
そう思ったら力も出てくる!
まずは、新しく降りてきてくれたでんせつのいきもの!おんがく!
道端のアジサイ。きれいねえ。
ドングリの小さな芽がこんなに大きく。
小さい庭に小さい森。
もう少ししたら枝を少し切らないとね。
小さい森、癒しです。
つきほたるは、事情により今回はもともと出演はなかったのですが、
今日は、池袋いけいけ人形劇まつりの日でした。
4月23日の緊急事態宣言発令により、中止となりました。
中止にともない、5月4日から5月27日までの期間限定で、
Youtubeにて過去公演の無料公開をするそうです。
池袋いけいけ人形劇まつり公式ホームページから観れます。
お時間ございますかたは、おうちでぜひ!
私も観てみよう!
つきほたるも、5月初旬はいつもお世話になっている施設で、
数日間、二人で舞台を組んで稽古をする予定で、楽しみにしていましたが、
緊急事態宣言発令により施設が使えなくなりました。
なので、いつも通り、狭いけど、音があまり出せないけど、
舞台全部は組めないけど、おうちで二人で稽古をします。
うちのインコさんの熱い視線を感じながら。どんな風に思ってるのかな。
電話で祖母から、
「気持ちがだめになったらいかんよ」と。
ありがとう。