みなさま、だいじょうぶですかー。
ハチさんたちの巣作りの季節。
今日、うちの屋根にスズメバチの作り初めの巣を見つけました。
そのすぐ隣に、アシナガバチの作り初めの巣。
それ以外にも、5個の巣がうちの屋根に。
にぎやか・・・。
ごめんなさい、とってしまいました。
うちの屋根、つくりやすいの?
わたしたち、つきほたるは、
家で稽古をしています。
2部屋またいで、音響と舞台にしたりして。

和尚様うれしそうですな。
新作の打ち合わせもしています。
やっぱり、楽しいな、稽古。
暑くなってまいりました。
マスクもすこーし、中がもわーっとしますね。
水分補給もしっかりとね。
今年も小さい庭に咲いてくれました。
こんにちは。ありがとう。

庭のみどりをぼーっと見ていると、
新作の仕掛けがぽっと思いついたりします。
思いついても、うまくいくか分からないけど。
にわにわにわにわとりがいる。
(うちにわにわにわとりいません、いつかいたらいいな)
おしらせです。
毎年8月に、長野県飯田市で開催される、
いいだ人形劇フェスタ2020の開催が中止となりました。
2011年4月ににんぎょうげきだんつきほたるが誕生して、
一番初めの上演が、いいだ人形劇フェスタでした。
「れいけんはやたろう」を上演しました。
そのときに共演した劇団の方とは、今、美術でお世話になっています。
れいけんはやたろうの人形や絵を作ってくださったもう一人の美術の方は、
いいだ人形劇フェスタがとっても大好きで、
毎年、観劇のため羽があるかのように飛び回っていらっしゃいました。
毎年、力を貸して下さる方もいらっしゃいます。
毎年、楽しみにしてくださっている方々もいらっしゃいます。
そして、飯田市のみな様のおかげで、素敵な上演をさせて頂いております。
飯田文化会館に受付に伺う際、暑い中、こんにちはと声をかけて下さいます。
スタッフのみな様に支えられています。年に一回、会える人形劇人のみな様。
今、はやたろうが私の横にいます。
今日5月4日は、中止となったいけいけ人形劇まつりの日でした。
毎年いけいけ人形劇まつりにご来場いただき、お話をしたりするみな様の顔や、
終演後のスタッフみんなで「エイエイオー」を、おもいだしました。
みな様の笑顔にお会いできますように、精進したいと思います。
手洗い、うがい、換気などもしっかり。