
雨のあとは、空気が美味しいかも。
先日、劇団すぎのこさんのゲネプロに伺いました。
「はだかの王様」を観劇しました。
人形の動きやセリフなどとても勉強になりました。
その日の午後は、稽古でしたので、1作品のみしか見れず。残念。
観劇のあとは、いつも頑張ろう!という気持ちにさせてもらえます。

「れいけんはやたろう」の稽古。
れいけんはやたろうの絵で薄くなってきているところなどを、
美術の方に補正して頂き、パワーアップ!ありがとうございます。
こうしようそうしよう、うーんどうする、と稽古は進みます。
あっという間でした。
れいけんはやたろう!
2019年5月4日(土・祝)
第32回池袋いけいけ人形劇まつり in 大塚で上演いたします!
JR山手線の大塚駅南口より徒歩5分の南大塚地域文化創造館にて、
午前10時から午後16時まで、行われます。

つきほたるは、和室のおへやにて、上演いたします。
昨年の夏から、「れいけんはやたろう」に、一人?一匹?増えました。
増えたバージョンは、昨年のいけいけでは上演していませんでしたので、
今回観て頂けたらいいなと思っております。
つきほたるの上演時間は、
午前11時10分くらいから11時40分くらいまでになります。
お楽しみに!
ほかにもパネルシアター、人形劇、腹話術、ダンスなど、盛りだくさん!
あれもこれも観たいものたくさんです!
また、今年は前夜祭がおこなわれます!!
毎年、4日に開催している池袋いけいけ人形劇まつりですが、
今年は前日3日に前夜祭!!
前夜祭には毎年おなじみの劇団すぎのこさんに加え、
中国から影絵劇団花影社さん、韓国の語り手金基英氏が見えます。
詳細はこちらへ!
http://www.ikeike-puppet.com/

平成が今日までなんですね。
令和が明日からなんですね。
感謝と感謝と感謝と。そういうふうになりたい。
いけいけ人形劇まつりは、5月4日(土・祝)。
ご来場お待ちしております!
少し寒い日が続いたからか、
桜が長いこと咲いている気がします。

さて、
2019年5月4日(土・祝)
第32回池袋いけいけ人形劇まつり in 大塚で上演いたします!
JR山手線の大塚駅南口より徒歩5分の南大塚地域文化創造館にて、
午前10時から午後16時まで、行われます。
演目と時間がおおよそ決まりました!
つきほたるは、和室のおへやにて、
人形劇「れいけんはやたろう」を上演いたします。
昨年の夏から、「れいけんはやたろう」に、一人?一匹?増えました。
増えたバージョンは、昨年のいけいけでは上演していませんでしたので、
今回観て頂けたらいいなと思っております。
つきほたるの上演時間は、
午前11時10分くらいから11時40分くらいまでになります。
お楽しみに!
ほかにもパネルシアター、人形劇、腹話術、ダンスなど、盛りだくさん!
あれもこれも観たいものたくさんです!
また、今年は前夜祭がおこなわれます!!
毎年、4日に開催している池袋いけいけ人形劇まつりですが、
今年は前日3日に前夜祭!!
前夜祭には毎年おなじみの劇団すぎのこさんに加え、
中国から影絵劇団花影社さん、韓国の語り手金基英氏が見えます。
詳細はこちらへ!
http://www.ikeike-puppet.com/
明日は、一日稽古!わーい!
5月4日は、いけいけ人形劇まつり!
お待ちしております!
緑と白と青と茶。

さくらいっぱいでむこうが見えません。

さて、おしらせがありまーす。
2019年5月4日(土・祝)
第32回池袋いけいけ人形劇まつり in 大塚で上演いたします!
JR山手線の大塚駅南口より徒歩5分の南大塚地域文化創造館にて、
午前10時から午後16時まで、行われます。

つきほたるは、今年も和室のおへやにて、上演いたします。
ほかにもパネルシアター、人形劇、腹話術、ダンスなど、盛りだくさんです!
お楽しみに!ご来場お待ちしております!
タイムテーブルなど詳細分かりましたら、お知らせいたします。
また、今年は前夜祭がおこなわれます!!
毎年、4日に開催している池袋いけいけ人形劇まつりですが、
今年は前日3日に前夜祭!!
前夜祭には毎年おなじみの劇団すぎのこに加え、
中国から影絵劇団「花影社」、韓国の語り手金基英氏が見えます。
ぜひお越しください!
詳細はこちらへ!
http://www.ikeike-puppet.com/
よーし、いけいけもあるし!
楽しみ楽しみ!
どうぞお楽しみに!