fc2ブログ

にんぎょうげきだん つきほたるのブログ

2011年春に東京都羽村市に誕生した人形劇団です。
全国の保育園・幼稚園・小学校・児童館・図書館・地域のイベントなどで上演しています。

世界人形劇フェスティバル!

ブログ820
この焼きかま。
かわいくて食べれらない・・・。
まだごちそうさまできないです。

はい!
ワールドパペットフェスティバル!
世界人形劇フェスティバル!


今年のいいだ人形劇フェスタは、
世界人形劇フェスティバルです!
8月3日(金)から8月12日(日)まで、
飯田市、飯田市近くの村や町、で行われます!
なんと10日間も!


つきほたるも、この世界人形劇フェスティバルで、
上演させて頂くことになりました!
ありがとうございます。

上演日程は、
8月4日(土)午前10時より、
新井コミュニティ消防センターにて、
「れいけんはやたろう」を上演いたします!
人形劇団寺子屋さんとジョイントいたします!


8月5日(日)午前10時より、
阿智第2小学校にて、
「3びきのこぶた」「れいけんはやたろう」を上演いたします!


8月7日(火)午前10時より、
山本公民館にて、
「3びきのこぶた」「れいけんはやたろう」を上演いたします!


そして!はやたろうに仲間がふえます!
すてきな仲間です!美術の方、ありがとうございます!
はずかしがりやなので、ちょっとだけ。
ブログ821
はやたろうと一緒に稽古頑張り中です。お楽しみに!

盛りだくさんの10日間。
こんなに人形劇が楽しめる10日間もなかなかありません!
いいだ人形劇フェスタのホームページはこちら↓
http://iida-puppet.com/
私たちも今からワクワクドキドキしています。

水分補給や塩分、タオル、うちわなどもご一緒に!
ご来場お待ちしております!

暑いなか、たくさんのご来場ありがとうございました!

台風が来ています。
羽村市で毎年夏に開催される夏祭りは、
第一日目の今日は中止になりました。

テレビでは、
不要不急の外出は控えるように言っています。

さて、先週の21日(土)と22日(日)は、
第18回人形劇フェスティバルinいわたでした!
ブログ804
2日間で、たくさんの人形劇やパネルシアター、ワークショップ、演劇を、
観ることができる、楽しい楽しい2日間です。

とても良い天気。
東名高速途中の風景。いってきまーす。
ブログ810
磐田に到着。今年もお世話になります。
みんなと一年ぶり。
でも、なんだか、一年ぶりって感じがしないのね。
ブログ817
21日の土曜日は、
会場整理やお客様の誘導などをしました。
みんなでワイワイ、楽しい。
中学生や、学生さんのボランティアの方も沢山いて、頼もしいです。
世代を超えて、みんなで作っていく感じがとてもすてきですね。
翌日22日のための舞台の搬入も手伝ってくださりありがとうございました。

ワークショップもやっていました。かわいい。
子供たちが指にはめながら、観劇しているところがとってもいい。
ブログ815 ブログ814
そして、21日(土)一日目終了後、見付天神社へ。
ブログ812
はやたろう、きたよ。
ブログ811
ばけものとたたかった場所。
ブログ816
はやたろうとからす。はやたろう見守ります。
ブログ818
もなか。いいなあ。
ブログ813

そして、22日(日)。
人形劇フェスティバルinいわた、2日目。
みんなで、朝集まって、オーって掛け声。
蝉が、羽村とは違って、声が大きい。
シャーシャーシャーシャー、聞こえる。
朝から子供たちがたくさん来ています。
ブログ819

舞台の準備。
照明お借りしました。ありがとうございます。
「3びきのこぶた」始まりました!
開演前に、中学生のボランティアの女子が、
観劇に際してのお願いなどを話してくださいました。
ありがとうございます。
子供たちがたくさん前に座ってる!がんばります!
「そこにはいないよ!」
「オオカミ、うわあ!」
「おーはしってる、はしってるよ!」
「そこにはいったら、だめだってば!」
子供たちの声で、お話しがすすんでいく。
おおかみも、こぶたたちも、こどもたちの声聞いてました。
ありがとう。

そして、舞台転換をして、れいけんはやたろうの準備。
ボランティアの学生さんたちが、手伝ってくれました。
助かりました、ありがとうございました。

つぎは、「れいけんはやたろう」。
子供たちから、
「がんばれー」「いけー」「まけるな」ってすごい応援。
はやたろうもがんばりました。
私たちのこころにも、ひびきました。
こんなに大きな声でって、あんまりないことなので、
ほんとにうれしかったです。

終演後、はやたろうに駆け寄ってくれて、ありがとう。
やさしくなでなでしてくれた子供たち。

最後、片付けをして、みんなで挨拶。えがお。
また、来年。またね。またねっていいですね。

楽しさがぎゅっとつまった二日間でした。
スタッフの方々、ありがとうございました。
そして、暑い中、ご来場くださいました皆様、
本当にありがとうございました。


ふみやんさん、ありがとうございました!

2つの上演のご案内!inいわた!in東久留米!

この暑さ。
水分大事だなあと実感しています。

もうすぐ。
21日(土)と22日(日)は!
第18回人形劇フェスティバルinいわた!

ブログ804 ブログ805
静岡県磐田市にある、
磐田市文化振興センターと磐田市民文化会館で行われます。
JR磐田駅北口下車、徒歩12分くらいになります。
午前9時30分より開演となります。


やさしい空気に包まれていて、とても大好きなフェスティバルです。
そして、磐田市は、昔の遠州見付。
れいけんはやたろうのお話しで、
れいけんになったはやたろうが、
悲しいまつりをしているバケモノたちをやっつけた見付天神社が近くにございます。
つきほたるにも大切な場所です。

つきほたるは、7月22日(日)に上演いたします!
ありがとうございます!
13時より、1階ロビーにて、「3びきのこぶた」を上演いたします。
14時15分より、1階ロビーにて、
「れいけんはやたろう」を上演いたします。


その他にも、もりだくさんの2日間です!
お楽しみに! ご来場お待ちしております!

そして、8月26日(日)は!
イオンモール東久留米の2階にあるイオンホールにて、

「3びきのこぶた」(12時45分開場、13時開演)を上演いたします!
今回企画してくださった人形劇団の「てっぺん一座」さんとのジョイント公演です。
こちらのポスターも作ってくださいました。
ブログ809
ありがとうございます!
「てっぺん一座」さんの人形劇は、私たちも大好きです。
ワクワクして元気になるようなお話しがたくさんあります。
てっぺん一座さんは、
「マリちゃんのわすれもの」(14時開場、14時15分開演)というお話しを上演いたします!

イオンモール東久留米さまでも、
店内の大きなスクリーンに載せて下さっているみたいです。
ありがとうございます。
ご来場、お待ちしております!

お見舞い申し上げます

ブログ806 ブログ808
大雨。濁流。泥・・・・・・。
こんなにもということが、日々起きております。
心よりお見舞い申し上げます。

ブログ807
風鈴のお手紙。チリンシャリンときれいな音がします。
Mさま、ありがとう。

つきほたるは、8月26日(日)に、
イオンモール東久留米の2階にあるイオンホールにて、
「3びきのこぶた」を上演させて頂くことになりました。
今回企画してくださった人形劇団の「てっぺん一座」さまとのジョイント公演です。
このポスターも作ってくださいました。
ブログ809
ありがとうございます!
「てっぺん一座」さまの人形劇は、私たちも大好きです。
ワクワクして元気になるようなお話しがたくさんあります。
今回上演される作品は「マリちゃんのわすれもの」というお話しです。
イオンモール東久留米さまでも、
店内の大きなスクリーンに載せて下さっているみたいです。
ありがとうございます。
ご来場、お待ちしております。

毎日起こり続けることに、
気持ちなどが追い付いていかないことがあります。
心よりお見舞い申し上げます。