fc2ブログ

にんぎょうげきだん つきほたるのブログ

2011年春に東京都羽村市に誕生した人形劇団です。
全国の保育園・幼稚園・小学校・児童館・図書館・地域のイベントなどで上演しています。

ゆったりたっぷりな5/4(金・祝)!

みどり。ももいろ。しろ。
ブログ763 ブログ764
きらっきらしてる。

さて、5月4日(金・祝)、
第31回いけいけ人形劇まつりin大塚で、
つきほたるも上演いたします!ありがとうございます!
今年で31回目!
場所は、南大塚地域文化創造館になります。

ブログ750
交通は、
「東京メトロ 丸ノ内線 新大塚駅」1番出口より徒歩8分
「JR山手線 大塚駅」(南口)より徒歩5分
「都電荒川線 大塚駅前」より徒歩5分
都バス 「大塚駅」停留所より徒歩5分 (都02、上60)
住所は、東京都豊島区南大塚2-36-1
の場所になります。


↓↓↓いけいけ人形劇まつりのホームページはこちらになります。
いけいけ人形劇まつりのホームページ

今のところ、お天気は、曇りときどき晴れ。

つきほたるは、今年は和室のおへやで、
11時から11時30分まで「3びきのこぶた」
14時45分から15時15分まで「れいけんはやたろう」
を上演いたします。


同じ和室で、
マリオネットや腹話術、手品もあります!
その他の部屋でも、もりだくさんです!
ゆったり、たっぷり、一日中、人形劇やパネルシアター、
ダンス、腹話術などを楽しめます!

さあ、つきほたる、明日と明後日は、
他の劇団さんのゲネプロにお邪魔させていただいたり、
2日間稽古!わーい!人形劇まつり!

ゴールデンウィークのひととき、
是非、いけいけ人形劇まつりin大塚へ。
ご来場、お待ちしております!

5/4(金・祝)は?!

あつい。こたつ、そろそろしまうかな・・・。
いやでも・・・。こたつ好きだしな。
ブログ760 ブログ762
虫もとんでる、草もたくさんはえてきたな。
なでしこかわいいな。
ブログ761

先日、にらまれる?という体験?を久しぶりに。
気のせいかなと思ったけど、ちがうっぽい。
よく分からないので、とりあえず、ほほえんでみた。
にらまれるという理由がよく分からないのですが、
なんだか、餃子がとっても食べたくなりました。
なぜ、餃子・・・。にんげんってふしぎ。

さて!
5月4日(金・祝)は?!
第31回いけいけ人形劇まつりin大塚!
つきほたるも上演いたします!
今年で31回目!
場所は、南大塚地域文化創造館になります。


つきほたるは、和室のおへやで、
二つの人形劇「3びきのこぶた」「れいけんはやたろう」を
上演いたします!
多分、午前と午後には一つずつになると思います。
詳しいことが分かりましたら、お知らせいたしまーす!

ゴールデンウイーク中日のひととき。
ぜひ、いけいけ人形劇まつりへ。
お待ちしております!
さあ、明日は一日、稽古。がんばります!

ほうきぼし

夜になる前の花の色ってこいなあ。
ブログ759

ここ最近、観劇三昧。
昨日楽日に、恵比寿にあるエコー劇場にて、
明治座アートクリエイトさんの、
どってんかばなし-愛と空気の物語-
を観劇いたしました。
時は明治43年。76年に一度のハレー彗星におろおろ。
せつなくてあったかいじーんわりほっこり。
あ、こういう気持ちになりたかったんだ。
あっという間の時間でした。ありがとうございました。
この前の1986年のハレー彗星のとき、どうしてたかな。
って、1986年をこの前って、あたしったら(笑)。

5月には、一糸座さんのカスパーを観に行きたいのですが、
行けるかな。行けたらいいな。

さて、5月4日(金・祝)、
第31回いけいけ人形劇まつりin大塚で、
つきほたるも上演いたします!
今年で31回目!
場所は、南大塚地域文化創造館になります。

ブログ750
交通は、
「東京メトロ 丸ノ内線 新大塚駅」1番出口より徒歩8分
「JR山手線 大塚駅」(南口)より徒歩5分
「都電荒川線 大塚駅前」より徒歩5分
都バス 「大塚駅」停留所より徒歩5分 (都02、上60)
住所は、東京都豊島区南大塚2-36-1
の場所になります。

上演する作品は、
「3びきのこぶた」と「れいけんはやたろう」の予定です!
タイムテーブルなど詳しいことが分かりましたら、
またお知らせしたいなと思います。

パネルシアターや人形劇、もりだくさん!
一日中、楽しんで頂けると思います。
屋内だから、雨や花粉なんてたぶんへっちゃらだと思いまーす!
遠いところから毎年来て下さる方もいらっしゃいます。ありがとうございます。

つきほたるも、がんばります!
ご来場、お待ちしております!

高丘親王航海記

今年の桜はなんだかあっという間だったなあ。
ブログ757
ちょうどお月さまが丸いくらいのところで少しお花見しました。
花札みたい。
ブログ758

さて、下北沢にあるザ・スズナリにて、
ITOプロジェクトさんの「高丘親王航海記」を観劇しました。
ブログ755  ブログ756
まだ、これからも上演がございますので、内容は言えないよう(・・・つい)。
・・・内容は言えませんが、ああ、しあわせな時間でした。
いろんなことがあったってそれをのみこんでいったり、
いろんなきもちになったり、かたちや思いがかわっていったり、
でもいつだってつながっていくのと思いました。(文変ですよね・・・)

今日からまたがんばろうと思いました。
ありがとうございました。