fc2ブログ

にんぎょうげきだん つきほたるのブログ

2011年春に東京都羽村市に誕生した人形劇団です。
全国の保育園・幼稚園・小学校・児童館・図書館・地域のイベントなどで上演しています。

夜空をみあげています

こんにちは。
今回は、追悼のブログとさせていただきます。

先日、12月のはじめ、つきほたる作品の人形、美術を手掛けて頂いていた、
美術作家の方がお亡くなりになりました。突然のことでした。
つきほたるの作品たち、「れいけんはやたろう」「3びきのこぶた」や、
他の劇団の方の作品の、人形や美術はどれもとても素晴らしく、
人形の中にいつも何か大切なものが宿っていました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
まだお亡くなりになったことが、もしかしたら夢なのではないかと、
思っています。
いつも通り、「あ、こんにちは」って言って、
少し濃いめの淹れたてのコーヒーを出してくださるんじゃないかと。
今年8月に長野県飯田市で開催された人形劇フェスタでは、
暑い中、とても元気に笑顔で観劇してくださいました。
「ワクワクする」とおっしゃってくださいました。
8月の終わりに「こんな作品をつくりたい」とおっしゃってくださり、
次回の作品のお話しもしていたところでした。
本当に残念でなりません。

つきほたるは、あなたが魂をこめて、制作して頂いた作品たちを、
あなたがいつも私たちに注いでくださった優しさに感謝の気持ちをたくさん込めて、
上演していきます。
素敵な何にも変えられない大切な出会いに感謝しています。
本当にありがとうございました。

少し先になるかもしれませんが、
私たちがそちらに行ったときには、
また作品の話をしましょう。
時間は気にせずに。
人形や美術や絵、美味しい料理、草花を育てたり、
たくさんしていてください。

ブログ533
美術作家の方のもとで、生まれたばかりのはやたろう。

ブログ534
生まれたばかりの3びきのこぶたとおおかみ。

夜空を見上げると、
黒い夜空に薄白い雲。
「れいけんはやたろう」に出てくる、ばけものとはやたろう。
みあげています。
みていてください。

おまじないおまじない

ご無沙汰しております。
もう年末でした。

ブログ532
オカメインコさんがピピピピかわいい!
えむさま、ありがとう!

つきほたるが、クリスマスに観たくなるYOUTUBEの動画です。
ロシアの人形アニメで「3びきのこぶた」なのですが、
言葉は全く分かりませんが、かわいいのです。
お時間あるときに、見てみてください。
(下の緑色の字をコピーペーストして、グーグルか何かで検索すると見れると思います)
https://www.youtube.com/watch?v=QeB83rj7EfU

さて、先日、お隣福生市にある幼稚園さんにて、
「でんせつのいきものずかん」
「3びきのこぶた」
の上演をさせていただきました。

園舎には、先生が作られたバルーンアートがたくさん!
福生市の公式キャラクター「タッケー」や、
羽村市の公式キャラクター「はむりん」も!
クリスマスのバルーンアートも!
ワクワクします!

さあ、はじまりました!
「でんせつのいきものずかん」。
大きなホールに、おまじないが、ひびきわたります。
子どもたちのとなえたおまじない!
おまじないおまじない!!
魔法でねむっていたでんせつのいきものたちも、とびおきました!
ありがとう!

そして、幕間に、ちょっとだけてあそび。
すごいなあ!おまじないみたいにひびいてる!

つぎは、「3びきのこぶた」。
「それそれそこにいるから!」
「そっちにきてるよ!」
「に~げ~て~」
オオカミへのたくさんの応援、こぶたたちへのたくさんの助言!
をこどもたちからいただきました、ありがとう!
こぶたたちがにげて、オオカミが追いかけるところでは、
手拍子や足踏み!

終演後、お写真をみんなで!
こぶたたちも、そっとさわってくれて、さすってくれて。
「ふわふわしてる。」
「オオカミ、えいっ」
「また水曜日きてね。」
「どこからきたの?」
わたしもこんな素敵な子どもだっただろうか。

片付けが終わったあとも、
こどもたち、お見送りしてくれてありがとう。
先生方も、ご配慮などいただき、ありがとうございました。
お忙しいところお願いをさせて頂いていたアンケートも先日、届きました。
クリスマスプレゼントです。宝物です。

おかげで、今年のすてきな上演納めとなりました。
ありがとうございました!