fc2ブログ

にんぎょうげきだん つきほたるのブログ

2011年春に東京都羽村市に誕生した人形劇団です。
全国の保育園・幼稚園・小学校・児童館・図書館・地域のイベントなどで上演しています。

もう2がつ

もう2月。

いつも、稽古などでお世話になっている、
羽村市生涯学習センターゆとろぎさんで、
2月14日(日)に「ゆとろぎバレンタインコンサート」が開催されます。
↓クリックすると、大きくなります。時間、曲名などこちらへ。
お問い合わせ先もありますので、クリックしてみてください。
ブログ411
新日本フィルハーモニー管弦楽団さん、そのほかソリストの方々、
特別出演として、
地元羽村のジュニアオーケストラさんや羽村市の中学校の吹奏楽部の方々も一緒に、
演奏する曲目もあるそうです。
管弦楽の音、吹奏楽の音、歌の声、ぜんぶ一緒に聴けます!ぜひ!

音たちがだんだん合わさっていくときって、
ほんとに身ぶるいするほどすてきですよね。

生の音、生の声、えんぴつで書いたお手紙とか。
やっぱり何よりも伝わるのかなと思います。

つきほたるの人形劇も、
生の演奏と、生の声で、つたわるように日々稽古しています。
2月は、稽古と、あと事務などもがんばろう。
上演のお問い合わせもお待ちしております!

おおぶたくんがすきです

ゆき。
ブログ409
家からながめる雪はとてもきれいなんだけどなあ。
雪かき、がんばりました!
雪の日は、あったかいお豆腐のお料理、食べたくなります。

先日、東京都の多摩地区にある保育園で、
「とびだすどうぶつのずかん」と、
「3びきのこぶた」の上演をさせていただきました。

まず「とびだすどうぶつのずかん」。
うしろの方の子どもたちが、立ち上がってみてくれました。
きっと、うみだよ!
音だけで、世界がひろがっていきます。
そして、ずかんがひらくと、「わあー、ほらね!」

そして、「3びきのこぶた」。
2番目の中ぶたくん、なぜか人気(笑)。
「とんでっちゃったでしょーふくからでしょー」
「はしご、どんなのか知ってるよー」

さいご、こどもたちから、とっても元気な声で、
「ありがとうございました!」
こちらこそありがとうございます!
「また来てね!」
「元気でね!」
ありがとう。

おおぶたくんがすきですと、先生。
うれしいです、わたしも、おおぶたくん好きです(笑)。

保護者の方々が、ポスターも作ってくださり、ありがとうございました。
楽しい上演でした。

先生方、保護者の方々、子供たち、
本当にありがとうございました!

れいけんはやたろう

年末にコタツを出しました。
あったかいです。
でも、朝のつめたい空気も、
きらいじゃないです。

昨年、
「3びきのこぶた」
「でんせつのいきものずかん」
の新作2作品をつくり、
そのまえ(2011年)につくった、
「れいけんはやたろう」
「とびだすどうぶつのずかん」
とあわせて、全部で4作品になりました。
この、4作品を稽古をして育てています。

今年は、
「れいけんはやたろう」
を、バージョンアップしようと思っています。
登場する人形を増やして、構成を変えてみる予定です。
でも、今までのバージョンも、大切にしようと思っています。
下の写真は、生まれたばかりのはやたろう。
大好きな写真です。
ブログ408
2011年、地球で、いろんなことがあった年、
つきほたるのはやたろうは生まれました。

バージョンアップのはやたろう、お楽しみに!
3びきのこぶた、とびだすどうぶつのずかん、でんせつのいきものずかんも!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
2016年さる年の5日目。

新年のそら。
ブログ403

スノードロップさん、ハッピーニューイヤー。
ブログ404

新年の夕暮れ。と、ぼんやりとカモさん。
ブログ405 ブログ406

新年のおまいり。
ブログ408

おまいりで見つけたことば。
千日の稽古を鍛とし 万日の稽古を錬とす 宮本武蔵
せんじつのけいこをたんとし まんじつのけいこをれんとす
ブログ407

今年も、つきほたる頑張ります。
みんなにとって、
ゲッティング ベターな一年となりますように。
今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ホームページ良かったらのぞいてみてください。
トップページが、お正月なつきほたるになっております。
ぜひ!