fc2ブログ

にんぎょうげきだん つきほたるのブログ

2011年春に東京都羽村市に誕生した人形劇団です。
全国の保育園・幼稚園・小学校・児童館・図書館・地域のイベントなどで上演しています。

ほんっとに

11月があっという間にすぎていきました。
気づいたら、終わっていました。
でも、楽しい11月でした。

先日、
神奈川県平塚市にある幼稚園で、
「でんせつのいきものずかん」と、
「3びきのこぶた」を上演させていただきました。

朝早くから、先生方、保護者の方々、ありがとうございました。

はじめに、
「でんせついきものずかん」。
こどもたち、おとなたちのおまじないが、
とってもすごくて、いろんなでんせつのいきものたちが、
目をさましました!
こどもたちのとってもすごいおまじないで、
色々なまほうが、おきたと思います。

そして、
「3びきのこぶた」。
おおかみに、こどもたちが、
「いないよ、いえにいないよ」
こぶたたちに、
「はやく、かくれて!」
「いえにいるよ!」
こぶたたちに、おおかみに、どっちにも、おうえんしてくれました。

終演後、
「きがえたの?ねえ、きがえたの?」(笑)
「まほうのはこ、もってきて!」
「とり、ほんっとにすごかったんだよ」と教えてくれたり。
「すごかったって言っておいて!」
「こぶたくんのつくった3けんめはつよかったね。」
「手バチンして!」

マントを着てお見送りに来てくれた男の子。
「でんせつのいきものずかん」、上演できて良かったと思いました。

幼稚園の先生方、保護者の方々、
最後まであたたかい空気にしてくださり、ありがとうございました。
観てくれて、一緒に楽しんでくれた子供たち、ありがとうございました。
幸せな上演でした。
本当に、ありがとうございました!
ブログ396

うれしい一日

11月の17日。
あっという間に、17日。はやいなあ。

先日、埼玉県所沢市にある保育園で、
「とびだすどうぶつのずかん」と、
「3びきのこぶた」の上演をさせていただきました。

子どもたちがホールに入ってくると、
「なんだろう?」「なにかはじまる?」という、
表情をしています。

園長先生の司会で始まりました!
「とびだすどうぶつのずかん」。
セリフはありませんが、
くまさん(笑)の登場から、「くすくす うひゃひゃ」と聞こえてきます。
次は何がでてくるんだろうという空気が伝わってきました。うれしいです。
子どもたちの声に、どうぶつたちもおどっているようでした。

そして、「3びきのこぶた」。
オオカミに子供たちの、あつ~い声援が送られます(笑)。
「こっちこっち!」
「きた~!!!」
子どもたちが観てくれることで、
むくむくっとまた「3びきのこぶた」になっていく。
つきほたるの人形劇は育てられています。うれしいです。

終演後、
「こぶたくん、れんがのおうち上手だね」と言ってぎゅーっとしてくれた女の子。
くるっと振り向いて「また来てね!」そして猛ダッシュの男の子。
子どもたち同志で、「3びきのこぶた また見たいね」とひっそり会話。
聞こえちゃった(笑)、ありがとう、うれしいです。

保護者会の方々にも、
終演後片付けの時間までお付き合いくださり、ありがとうございました。
保育園の先生方も、朝早くからありがとうございました。
帰り際、園長先生のお言葉、本当にうれしかったです。
ありがとうございました。

うれしいって何回書いたかな~。
うれしい一日でした。うれしい!うれしい!うれしい!
ありがとうございました!
ブログ394