昨日、今年初ざるそば。
年々と、わさびの量が増えてきます。
わさびおいしいな。
さて、
6月7日の日曜日は!
八王子人形劇まつり!
JR八王子駅改札出て右側北口方面なんとたった徒歩1分の
東急スクエア12階の第一セミナー室にて行われます。
つきほたるも参加致します。
今年のポスターです。(画像をクリックすると大きくなります)

ポスター、毎年、楽しみなんです。
ほんわかします。ありがとうございます!
そして、演目。(画像をクリックすると大きくなります)

わたしたちつきほたるは、
「でんせつのいきものずかん」のCPTver.を上演致します。
CPTver.ってな~に?
コンパクトバージョンです(笑)。
ぎゅぎゅっとつまったバージョンになったらいいな。
いろんな劇団さんが上演致します。お楽しみに!
そして、今は、
もう一つの新作、「3びきのこぶた」の稽古真っ最中。
何か、うしろにみえますね!?

まだ、ひ・み・つですが、
う~むむむ、うんうん、ふむふむ、ぐんぐん、頑張っております。
こちらもお楽しみに!
先週のいまごろは、
池袋いけいけ人形劇まつりの前日準備だったなあ。
楽しかったなあ。
さて、
6月7日の日曜日!
JR八王子駅改札出て右側北口方面なんとたった徒歩1分!
東急スクエア12階の第一セミナー室で!
第25回八王子人形劇まつりが開催されます!
12時50分から開場、13時から開演!

お、なんと入場無料!!!
つきほたるも参加致します。ありがとうございます!
プログラムには、「おたのしみに!」となっております。
一番目なので、13時から20分間くらいになると思います。
おたのしみに!な人形劇!がんばります!
(でも、このポスターの裏側に上演作品がのっていますので、
次回のブログでお伝えしますね)
いろんな劇団さんの人形劇がみれますよ!
お楽しみに!
5月4日(月・祝)!
第28回池袋いけいけ人形劇まつりでした!
5月3日は、前日準備。朝9時ころ。豊島区民センター前。

いよいよでございます。
それぞれの会場の準備や飾りつけ。リハーサル。

午前中は、あっという間に終わり。
同じお部屋でご一緒させていただいた吾亦紅さんたちと昼食。
すぐ近くの立って食べる(立ち食い)おそばやさん。
美味しかったなあ。

豊島区民センター前の公園の草のかげ。
いけいけ人形劇まつりの門もたちました!
今年のテーマは、森!!!

さて、午後も準備いきますよ~!

みんなの力で、豊島区民センターの1階から6階まで、ぜんぶ、いけいけ!
そして!5月4日!当日!

始まりました!
写真がなくてすみません!
私たち4階の2の部屋も始まりました。
トップバッターは、
パペットシアター☆トランク☆さんの、
「うさぎ君とオレンジ色のくつ」
うさぎ君とたぬき君の掛け合いが楽しい!
こどももおとなも、世界に引き込まれていました。
オレンジ色のくつ、欲しくなりました。
つぎは、
劇団箱庭人形さんの、
「プロポーズ大作戦」
こんなプロポーズあったら、楽しい。
ハットしてグッときました(笑)。
第一グループ最後は、
夢見る道化さんの、
「さんびきのかわいいオオカミ」
オオカミがこんなにもかわいい。
あるダンボールの登場に、こどもたち大興奮。
こんなにもダンボールが、大興奮の渦に巻き込まれるなんて。
すごすぎます。
そして、第二グループ。
はじめに、
ミュージックシアター吾亦紅さんの、
「きつねの窓」
本当に窓をのぞくようなきれいな影絵に、
切なくてやさしいピアノの音。
語りと一緒に、引き込まれていきました。
窓を手で作ってみたくなりました。
次は、私たち、
にんぎょうげきだんつきほたるの、
「でんせつのいきものずかん」
初演でした。
いけいけ人形劇まつりを目標に頑張りました。
「だいじなおまじない」みんな、となえてくれました。
でんせつのいきものたち、出てきましたね!
うれしい!うれしい!
本当にありがとうございました!
おつぎは、第三グループ。
桜でんぶさんの、
「たぬきのおんがえし」
お坊さんとたぬきくんが、漫才のようで楽しい!
私も、お財布確認しました(笑)。
お坊さんの笑い声に、みんなも大笑いでした。
そして、
人形劇団わたぐもさんの、
「ぶうたのおるすばん」
こどもたちのクスクスが、止まりません。
ぶうたくんのおかあさんにまた会いたい!
オムレツ食べたくなりました。
そして、最後の第四グループ。
立正大やまのこさんの、
「お話の箱」
息の合った語りとパネルシアターの動きで、引き込まれていきました。
オムライスおいしそう。
オムライスも食べたくなりました。
最後の最後は、
パネルシアターCOCOナッツさんの、
「大工とおにろく」
ブラックライトで影絵のような世界が生まれました。
幻想的で、とてもきれいでした。
あと、「大工とおにろく」の前の、掛け声あそびも楽しい。
フラストレーション吹っ飛びましたよ(笑)。
発声気持ちいいな。
あっという間に、終演。
あっという間に、片付け。みんなの力で、またまた早い。
あっという間に、1階で交流会。嬉しい楽しい気持ちでいっぱい!

みんなの力とみんなのおかげで、楽しいいけいけ人形劇まつりでした。
ありがとうございました。
バッヂ。今年は森。ふくろうの森。人形劇の森。

見に来てくださった方々、
支えてくださった方々、
本当にありがとうございました!