fc2ブログ

にんぎょうげきだん つきほたるのブログ

2011年春に東京都羽村市に誕生した人形劇団です。
全国の保育園・幼稚園・小学校・児童館・図書館・地域のイベントなどで上演しています。

みんわ伝承フェスティバル’宮城!

くいしんぼうばくはつ中・・・

昨日25日(土)、
武蔵野美術大学の芸祭があり、
人形劇団ダニ族の人形劇を観に行ってきました。
1時間半くらいの上演時間でしたが、刺激的であっという間の時間でした。
カンタスッ!
ブログ198 ブログ199
大学の奥のほうに、ツチノコさんもいました。
ひとつ連れて帰ってきました(笑)。

もうすぐ11月。
11月2日(日)、11月3日(月祝)、
10時から16時、
宮城県仙台市青葉区の、
「サポセン」(仙台市市民活動サポートセンター)で、
「みんわ伝承フェスティバル’宮城」
が、開催されます!

ブログ196
うらに参加劇団や地図、問い合わせ先などが載っています。
ブログ197
つきほたるも上演させて頂けることになりました!
ありがとうございます!
つきほたるは、
11月2日(日)の午後15時すぎくらいからの予定です。
長野県と静岡県に伝わる昔話「れいけんはやたろう」を上演いたします。

子どもたち、
かつては子どもたちだった大人たち、
みんながみんわで、
こころがあったかくなったり、いろんな気持ちになれる
作品がめじろおし!!!

おまちしております。
入場無料!!!
おたのしみに!!!

羽村市文化祭とTAMA人形げきまつり

ちくわぶおいしい。

10月13日(月祝)は羽村市文化祭でした!
台風接近のなか、観に来て下さりありがとうございました!
(写真がなくてすみません)
「劇場版れいけんはやたろう」は、
プロの照明の方が当ててくださった照明がすぅっと入り、
普段とは全く違う「れいけんはやたろう」になりました。
観て下さったご年配の方が、
ほろっとしてしまいましたと話してくださいました。
会場の方々も、チラシを配ってくださったり、
お客様の会場案内などお世話になりました。
実行委員会の方も、朝から夜まで会場につきっきりで、
様々な参加団体の進行などをしてくださいました。
ありがとうございました!

翌週、10月19日(日)は第26回TAMA人形げきまつりでした!
実行委員会の方々が、およそ1年もかけて、
いろんな準備、段取りや、装飾をしてくださいます。
おかげで楽しい人形げきまつりになりました!
ありがとうございます!
当日は、およそ1300人の方々が訪れてくださいました!
ありがとうございます!
はじまる前。参加劇団ののぼり旗。
ブログ192 ブログ190 ブログ195
「れいけんはやたろう」では、こどもから大人まで、
真剣に見入ってくださり、熱い会場となりました!
「とびだすどうぶつのずかん」では、
こどもたちが近寄ってきてくれて、うれしかったです。
昨年見てくれた男の子が、今年も真正面で見てくれて、
「みてて!ぞうが出てくるからね!」って。ありがとう。
(開催中の写真なくてすみません)

終了後は、みんなで丸くなって乾杯!みんな笑顔。
おつかれさま!
みんなで片付け。
ブログ191
京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターAB館連絡ブリッジには、
TAMA人形げきまつり展!!!すごい!!!
ブログ194 ブログ193

羽村市文化祭!
TAMA人形げきまつり!
たくさんの方々に支えられています!
たのしい!うれしい!ありがとうございました!

こんどの日曜日は♪

このくらいの季節は、歩きながら、うたってしまう。

こんどの日曜日、19日は、
「第26回TAMA人形げきまつり!!!」
京王線の聖蹟桜ヶ丘駅前の、
多摩市立関戸公民館、
7階市民ロビーと8階VITAホールにて、
おこなわれます。

たくさんの人形劇を観ることができます!
いろんなおみせやさんもあります!
TAMA人形げきまつりのチラシ!
ブログ187
裏面は、くわしい内容がのっています。
ブログ188
つきほたるも上演します!
「れいけんはやたろう」は
午前11時半から8階VITAホールで、
「とびだすどうぶつのずかん」は
14時すぎくらいから7階市民ロビーで、

上演予定です。

駅前すぐです!
入場無料!

おたのしみに!
おまちしております!

13日は羽村市文化祭で上演します!

食卓についに登場。
みそラーメンなべ?
みそなべラーメン?
あったまるなあ。みそ消費量増加中。

いよいよ明日10月11日(土)から、11月3日(月祝)まで、
第45回羽村市文化祭が開催されます。
羽村市文化祭は、期間中、たくさんの催し物があります!

つきほたるも参加します!
来週13日の月曜日(祝日!)、
午前11時より、
「羽村市生涯学習センターゆとろぎ」の
地下1階にある小ホールで、
上演します。
上演作品は、
「とびだすどうぶつのずかん」と、
「れいけんはやたろう」です!

以前のブログの、
にんぎょうげきだんつきほたるの作品たち
に、くわしくのせております。
上の緑の文字ところをクリックすると、ご覧いただけます。

入場無料です!
お時間ある方はぜひ!

ありがとうございました。たからものです。

ありがとうございます。
先日、上演させて頂いた小学校から、とどきました。
ブログ189
みんなからのおてがみ。

「れいけんはやたろう」をみて、
かんじたことやかんがえたこと、
たくさん書いてありました。
しつもんもあったので、
こんど、ここのブログでできるかぎり、
おこたえしたいなとおもいます。

うれしいきもちでいっぱいになれるってしあわせです。
ほんとうにありがとうございました。

TAMA人形げきまつり!

今日は雨。ひんやり。
あたたかい飲み物がいただけることに感謝。

10月19日の日曜日、11時より、
京王線の聖蹟桜ヶ丘駅前の、
多摩市立関戸公民館、
7階市民ロビーと8階VITAホールにて、
「第26回TAMA人形げきまつり」
があり、
つきほたるも上演させて頂くことになりました!
26回も続いています!
実行委員会の方々ありがとうございます!

すてきなチラシ!ありがとうございます!
ブログ187
↓裏面は、参加劇団の紹介などです!
ブログ188
「れいけんはやたろう」は
午前11時半から8階VITAホールで、
「とびだすどうぶつのずかん」は
14時すぎくらいから7階市民ロビーで、

上演予定です。

いろんなおみせやさんも出店します!
7階市民ロビーにあるカフェのコーヒーも美味しいですよ。
いろんなイベントが、ほんとに盛りだくさんで、
どこにいこうかワクワクします!

駅前すぐですので、お時間あるかたは是非!
おたのしみに!!!