いいだ人形劇フェスタ!イン!柿野沢区民センター!
♪リッズムにあわっせ~♪ぱんぱぱんぱっぱっぱぱん♪
いいだフェスタのうたの一部。
やってきました!いいだ!
毎年、ボランティアの方々と実行委員会の方々の想いが
感じられるフェスタです。ありがとうございます!
台風のためなのか、すずしい、秋みたいでした。
8月8日から飯田に入りました。
8月10日日曜日に上演です。
前日9日に、上演でお世話になる柿野沢区民センターに、
舞台の搬入と仕込みをしてきました。
イタチちゃん!
柿野沢区民センターです。お世話になります。
すぐとなりの体験センターでは、
柿野沢産のもち米!を使ったお餅などを作っているそうです。
販売もされているそうです。
柿野沢産もち米。聞いただけでおいしそう。
柿野沢区民センターから。絶景です。
はやたろうが、信州から遠州見付まで走っていったとき、
ここらへんも走っていったのかな。
柿野沢区民センターの方が、場所を開けて準備をしてくださいました。
とてもきれいで立派な建物です。音がきれいに響きそうです。
ありがとうございました。
10日は、もしかしたら、台風で大雨になるとのこと。
てるてるぼうずの出番です。
質より量で。
中止になりませんように。
10日!くもがたくさん!
9時くらいに、街のほうから、パンパンと音が聞こえてきました。
良かった!
実行委員会の方々、柿野沢の方々、ありがとうございます!
てるてるぼうずもありがとう!
13時開演!はじまりました!
100名近くの方々が来てくださいました。
びっくり!うれしい!
大雨の中、本当にありがとうございました!
まずは、
コロポックルさんのエプロンシアター!腹話術!手遊び!
3匹のこぶたのエプロンシアターでは、はじまるまえに、こどもたちが、
自然に歌を歌い始めました。感動しました。ずっと見ていたかったです。
そして、つきほたる!
「とびだすどうぶつのずかん」
こどもたちがいっしょうけんめいのぞいてくれます。
「れいけんはやたろう」
こどもたちが、大雨の音が聞こえなくなるほど、
はやたろうを応援してくれました。
はやたろうともども、ほんとうに幸せもの(犬)です。
そして、上演のあとは、お楽しみ!
流しそうめん大会!
柿野沢の方々が、流しそうめん大会をひらいて下さいました!
人生初!流しそうめん!
大雨の中、本当にありがとうございます!
人生初の流しそうめんがすくえず、スルスルしていたら、
子どもたちが、流しそうめんの食べ方のアドバイスをくれました。
なるほど!すくえた!たのしい!
スイカも今年初です!野沢菜もおいしい!きゅうりもおいしい!
さいごは、そうめんからそばに!さすが信州です!楽しい!
柿野沢の方々、見に来て下った方々、
台風の影響による、大雨や風の中、
足を運んで下さり、上演を支えてくださり、
本当に、ありがとうございました!
忘れられない公演になりました!ありがとうございました!