明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
元旦、近所の川辺で。
みな様にとって、いい年になりますように。
本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
つきほたるのホームページのトップページが、
1月はお正月バージョンになっています。
↓↓↓お時間ございましたら、のぞいてみてくださいね!
tukihotaru.com
いつかの丑年で頂いた年賀状。かわいい。
さあ、明日は初稽古。
がんばります!
明けましておめでとうございます。
元旦、近所の川辺で。
みな様にとって、いい年になりますように。
本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
つきほたるのホームページのトップページが、
1月はお正月バージョンになっています。
↓↓↓お時間ございましたら、のぞいてみてくださいね!
tukihotaru.com
いつかの丑年で頂いた年賀状。かわいい。
さあ、明日は初稽古。
がんばります!
ぼやけた。夕暮れ。
少しの時間、友人と会った。また会おうね。
先月送って頂いた。M様ありがとう!
風鈴がすずしげ。リーンリーン。
もう9月。
夕暮れには、鈴虫の合唱が聞こえるようになりました。
うちのインコさんは鈴虫の音が大好き。うっとり聞いています。
今月は、稽古もみっちり出来る日も取れたし、うれしい。
新作、進めたいなあ。時間はつくるものだなあ。がんばろう。
今週末から来週にかけて、台風が接近する様子。
こっちのほうも、念のため、自転車とか倒しておこう。
咲いてきた。
さくらもすこし。
みんな、どうしてるかな。
今日は、庭の草取りをしましたが、
草にアリさんが登っていました。アリさん、起きてきたのね。
よし、自主練とか直し物とか、新作進行とか、やってこう。うむ。
月日ばかりが。
月日とともに。
9年。震災から。
ありがとう。だいじょうぶ。がんばるね。
こんなふうなことばが聞こえてきたら、
感謝してる、心配かけてごめん。でもまだだいじょうぶじゃないかもしれないから、がんばる。
っていうことかもしれない。
わかりやすいことじゃないことにも、想像力をふくらませたい。
目の前のことばかりにならないように。やさしい気持ちも。
そういうふうにできるようになりたいと思います。
明日で8年。震災。
そして、色々なところで災害や事件がいつも起こっています。
時折理解しがたいことで若干消化不良になりつつも、
前に進むってどういうことをいうんだろうと思いながら。
今までの積み重ねも大切に続けていきたい。
忘れないでいつづける、やりつづける。
元気ですね、みんなお天道様に向いてます。
うちのユキヤナギは大分大きくなりました。
祖父の庭からおすそ分けしてもらった小さかったユキヤナギがこんなに。
芽がたくさん出てきています。
いただきもの。
外国語なので、分かりませんが、ハチミツの香りがしてとても美味しいお茶です。
ごちそうさまでした!
つきほたるが、
羽村市の「Haむら」というフリーパーパーに乗っています。
取材もして頂いて、今回掲載して頂きました。
ありがとうございます。
でんせつのいきものずかん第二弾、制作中。
楽しくなりそうな予感です!
さあ、これから音つくり。頑張ります!