fc2ブログ

にんぎょうげきだん つきほたるのブログ

2011年春に東京都羽村市に誕生した人形劇団です。
全国の保育園・幼稚園・小学校・児童館・図書館・地域のイベントなどで上演しています。

10年

ブログ1156
10年。
どれだけの思い。余地はどこにある。
信じて進む。どうやって。どこに。

もがくけど、信じて進みたいなと思います。

6月2日(日)は八王子人形劇まつり!

ブログ947
八王子にあるコーヒー屋さん。
とっても美味しいです。癒されます。

初夏のようなお天気。
風邪が流行っているようですね。
身体が少しくたびれてくる時期だったりもしますね。

人形劇を観て、元気になってくれたらいいなあ。
私たちも、観てくれるみな様からいつも元気をもらっています。
ありがとうございます。

6月2日(日)は、第29回八王子人形劇まつり!
北野市民センター(ホール)で行われます!
京王線 北野駅北口から徒歩1分(駅前です)、
きたのタウンビル8階、1階にスーパーアルプスがある建物になります。
開場が12時50分、開演が13時になります。
なんと、入場無料です!
チラシです↓。かわいいですね。そしてもりだくさん!

ブログ944 ブログ945
毎年色々な作品が観れます。
この日に向かって、みんな、準備、制作、しております!

つきほたるも上演いたします!ありがとうございます!
今年は、「でんせつのいきものずかん 第二弾」!
新作です!初演となります!
1番目の上演ですので、13時くらいからになります。


絶賛稽古!の写真!お楽しみに!どきどき。
ブログ946

春と夏のさかいめ、
人形劇を観て、さかいめを楽しんでしまいましょう!
ご来場、お待ちしております!!!

夜空をみあげています

こんにちは。
今回は、追悼のブログとさせていただきます。

先日、12月のはじめ、つきほたる作品の人形、美術を手掛けて頂いていた、
美術作家の方がお亡くなりになりました。突然のことでした。
つきほたるの作品たち、「れいけんはやたろう」「3びきのこぶた」や、
他の劇団の方の作品の、人形や美術はどれもとても素晴らしく、
人形の中にいつも何か大切なものが宿っていました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
まだお亡くなりになったことが、もしかしたら夢なのではないかと、
思っています。
いつも通り、「あ、こんにちは」って言って、
少し濃いめの淹れたてのコーヒーを出してくださるんじゃないかと。
今年8月に長野県飯田市で開催された人形劇フェスタでは、
暑い中、とても元気に笑顔で観劇してくださいました。
「ワクワクする」とおっしゃってくださいました。
8月の終わりに「こんな作品をつくりたい」とおっしゃってくださり、
次回の作品のお話しもしていたところでした。
本当に残念でなりません。

つきほたるは、あなたが魂をこめて、制作して頂いた作品たちを、
あなたがいつも私たちに注いでくださった優しさに感謝の気持ちをたくさん込めて、
上演していきます。
素敵な何にも変えられない大切な出会いに感謝しています。
本当にありがとうございました。

少し先になるかもしれませんが、
私たちがそちらに行ったときには、
また作品の話をしましょう。
時間は気にせずに。
人形や美術や絵、美味しい料理、草花を育てたり、
たくさんしていてください。

ブログ533
美術作家の方のもとで、生まれたばかりのはやたろう。

ブログ534
生まれたばかりの3びきのこぶたとおおかみ。

夜空を見上げると、
黒い夜空に薄白い雲。
「れいけんはやたろう」に出てくる、ばけものとはやたろう。
みあげています。
みていてください。

お見舞い申し上げます。

地震が今も続いています。
以前在籍していた劇団で、
九州を巡回公演させて頂き、
たくさんのあたたかい気持ちを頂きました。

ことばにならないと思います。
ここで、私が、ことばにするのも、と思いますが、
祈っています。

謹んでお見舞い申し上げます。

ブログ始めてみました!!

こんにちは!
にんぎょうげきだんつきほたるです。
ブログを始めてみました。
続くといいのだけれど・・・。
よろしくお願いします。