fc2ブログ

にんぎょうげきだん つきほたるのブログ

2011年春に東京都羽村市に誕生した人形劇団です。
全国の保育園・幼稚園・小学校・児童館・図書館・地域のイベントなどで上演しています。

10月♪11月♪

しわすしわすー。

上演先にて。
ブログ1304
おかげさまで、10月、11月は、
主に埼玉県・神奈川県などで、
上演させていただく機会が増えました。
ありがとうございます。
ブログ1305
日の出とともに。
人形劇で日の出が見れて、とても幸せです。
ありがとうございます。
色々あるけど、人形劇ができるときは、幸せです。

元気なこどもたちの声。
人形劇3びきのこぶたで、
おおかみさんに応援!
こぶたさんたちに応援!
音楽と一緒に歌ってくれたり。
終演後の記念撮影で、おおかみさん大好きと子供たち。
おじいちゃんおばあちゃんの会では、こどもたちと一緒にご観劇いただきました。
また、節目のお祝いの会でも、一緒にお祝いをさせていただき幸せでした。
ありがとうございます。

先生のみな様にも、搬入などお手伝いいただいたり、
3びきこのこぶたの写真のポスターを作ってくださったり、
ご近所さんで収穫した美味しいミカンをいただいたり。
美味しいお茶などもいただいたり。
たくさんお世話になりました。
ありがとうございました!

上演させていただいた地域の洋食屋さんにて日替わりランチ。
ブログ1303
感動しました。
鶏肉のオーブン焼きのトマトソース添えは、皮がパリパリ、中がジュワ。
白身魚のフライは、カリッフワッ。
野菜も、ドレッシングも、美味しい。
ブログ1306
バニラアイス。
アイスの上に、チーズケーキみたいな味のクリーム。
横にカスタードクリーム。たっぷりのブルーベリージャム。
こちらも感動。
感動ってすごい。忘れない。
つきほたるも、頑張ろうと思いました。

上演させていただいた保育園様、幼稚園様、イベントのみな様、
そして、たくさんの子どもたちに会えて幸せでした!
ありがとうございました!


上演のお問い合わせなどお待ちしております!
寒くなってまいりましたので、みな様どうかご自愛くださいませ。

第54回羽村市文化祭、ありがとうございました!

ブログ1302
10月がおわっていました。
ブログ更新しようと思ったら11月になってました。

10月8日(日)から11月3日(金・祝)
プリモホールゆとろぎ(羽村市生涯学習センターゆとろぎ)にて
第54回羽村市文化祭が行われました!
羽村市内のありとあらゆるいろいろな文化・芸術団体が参加しました。

つきほたるは、
10月14日(土)午前11時00分より、地下1階小ホールにて、
「劇場版 人形劇 れいけんはやたろう」を上演いたしました!

なぜ劇場版なのかというと、
なんと年に一回だけ、
ここでしか見れない、
照明・音響効果たっぷりの劇場版「れいけんはやたろう」なのです!

当日14日9時。
舞台を準備して、照明や音響のスタッフの方々と打ち合わせ。
今年も、スタッフのみな様、ありがとうございます!
ブログ1301
録画も、ありがとうございました!

11時。開演です。
文化協会の方のアナウンスで始まります。とてもすてきな声なのです。

そして、平和を願った音楽でスタート。
昨年、同じゆとろぎで行われた芸能まつりのときに作りました。
つきほたるの平和への願いの気持ちをこめて始まります。

はじまりました。
劇場版「れいけんはやたろう」。
かつての子どもたちの方々が比較的多くご来場いただいていたのですが、
はじめの手遊びからご一緒にしていただいてうれしかったです。
ありがとうございます!
照明と音響効果のおかげで、れいけんはやたろうへの入り込み方や
お客様との間の空気がだいぶ近くなりました!
はやたろう、一生懸命みな様の思いにこたえていました。
ありがとうございます!

終演後、舞台近くで記念撮影や少しお話したり。
年に一度、ここで会えるかたもいらっしゃいます。
本当にうれしい気持ちでいっぱいになります。
おかげで、色々あるけどまた頑張ろうと思えます。

ホールの照明や音響効果の入った迫力のある、
この日しか見れない年に一度の劇場版のれいけんはやたろうでした。
音響、照明、録画、アナウンス、受付、会場整理など
色々なサポートのおかげで上演できました。
スタッフのみな様、ありがとうございました!
そして、ご来場いただいたみな様本当にありがとうございました!
心より感謝いたします。
つきほたる、これからも頑張ります!

第54回羽村市文化祭にて上演のお知らせ♪

羽村市動物公園(ヒノトントンZOO)のビーバーご家族のお食事風景。
双子の赤ちゃんもだいぶ大きくなってきたらしいです。
ブログ1299
9月連休頃の羽村駅前のまいまいず井戸のヒガンバナ。
今は、もう満開を過ぎています。
ブログ1300
あきづきという梨。
ジュースみたいで、とってもおいしかった!ごちそうさまでした!
ブログ1298

そして!つきほたるの上演のお知らせです。

10月8日(日)から11月3日(金・祝)
プリモホールゆとろぎ(羽村市生涯学習センターゆとろぎ)にて
第54回羽村市文化祭が行われます!
羽村市内のありとあらゆるいろいろな文化・芸術団体が参加します。

​つきほたるは、
10月14日(土)午前11時00分より、地下1階小ホールにて、
「劇場版 人形劇 れいけんはやたろう」を上演いたします!
上演時間はおよそ30分です。入場無料です!


​羽村市文化祭スタッフのみな様、
会場スタッフのみな様、お世話になります!

プリモホールゆとろぎ(羽村市生涯学習センターゆとろぎ)は、
JR青梅線羽村駅東口下車徒歩10分から15分くらいのところにございます。
(住所:羽村市緑ヶ丘一丁目11番地5)

​ホールの照明や音響効果の入った迫力のある、
この日しか見れない年に一度の劇場版のれいけんはやたろうを
お楽しみいただけましたら幸いです!入場無料です!
ご来場お待ちしております!

子ども食堂さんにて♪

ブログ1296
数日前の夕焼け。

ブログ1297
はじめていただいた品種の梨。
新星は、香りがあって、洋ナシみたいな食感。
菊水は、歯ざわりが良くて、水分が多くてジュースみたい。
2種ともとても美味しかったです。ごちそうさまでした!

先日、川崎にある子ども食堂さんにて、
とびだす絵本「でんせつのいきものずかん」と、
人形劇「れいけんはやたろう」
を上演いたしました!

8月19日ブログの「はっぴぃまま子ども食堂」さんでの上演でした。
ありがとうございます!

子ども食堂さんでの上演は初めてでしたが、
子どもたち同志で観に来てくれたり、
親子で観に来てくれたり、
大人の方が観に来てくれたり、
楽しい一日でした。
仕事終わりのお母さんお父さんと子供たちで、
少しでも気分転換や夏休みの思い出ができたら良いなと思いました。

お弁当やお菓子などなど、みんなもにっこり。
笑顔は、やっぱりうれしいです。

ご来場いただいたみな様、
この度、お声がけいただいた子ども食堂のみな様、
本当にありがとうございました!


つきほたるは、
幼稚園様、保育園様、今回のように子ども食堂様、
また介護施設様、イベントなどなどにて上演させていただいております。
つきほたるのホームページ右側の「お問い合わせ」より
お問い合わせできます。
↓下をクリックいただくとホームページへまいります。
にんぎょうげきだんつきほたるホームページ
お待ちしております!

いいだ人形劇フェスタ2023 その2

お待たせいたしました!
いいだ人形劇フェスタ2023
8月6日(日)虎岩交流センター様での上演をお伝えいたします!

8月6日(日)、とっても晴れ。
この日も良いお天気にめぐまれました。猛暑ですが、晴れてくれて嬉しいです。
いってきまーす!

会場に、8時前に到着。
標高が高いので、日差しは強いけど、風が気持ち良い。
すでに、夏祭りの準備が始まっています。
ありがとうございます。
ブログ1288

虎岩地区(下久堅地区)は昔、たたら場(現在でいう製鉄所)があったらしく、
会場には、たたら場の歴史のレポートなどが展示されていました。
和紙は知っていたのですが、たたら場があったというのは新発見で驚きました。

私たちも音響や幕の確認。
ブログ1289
今日は、夏祭りと人形劇!
ブログ1285
さあ、はじまりました!

「でんせつのいきものずかん」
みんな、だんだんおまじないの声が大きくなってきて、
たくさんのでんせつのいきものたちを目覚めさせました!
「れいけんはやたろう」
小さいときのはやたろう、かわいいと聴こえてきました。
ありがとうね。
ブログ1290

終演後、質問コーナー。
美術のことなど、ご質問いただきました。
あと、舞台の裏側を観ていただいたり、実際にけこみ幕の高さを感じていただいたり。
写真撮影もみんな笑顔。うれしいです。
ありがとうございました。

さあ、今度は夏祭り!
ブログ1291
フランクフルト!かき氷!わたあめ!焼きとうもろこし!
ジャンケン大会も!
つきほたると子供たちでジャンケン大会をしました!
プレゼントをもらった子供たちの笑顔。楽しいですね!
こんな笑顔が見たかった、ずっと待ってました!
フランクフルトもおいしい!
かき氷は、体中にしみわたりました!
焼きとうもろこしも、甘くてしょっぱくておいしい!
お祭りは久しぶりでした!
お弁当もいただきました。
カリカリ梅とジャコのごはんが、汗をかいた体にしみわたりました!
とんかつもおいしかったです、ごちそうさまでした!
夏祭りの虎岩のみな様の思いや、とうもろこしの話など、
いろいろと話せてうれしかったです。

お祭りの楽しい子供たちの声。
それを観ている大人たちの笑顔。
夏祭りで上演できて嬉しかったです、ありがとうございました。

虎岩交流センター様からの空。
ブログ1293

虎岩地区のとうもろこしをいただきました!
ブログ1292
生でかじっても甘くておいしいし、加熱してもおいしかったです。
ごちそうさまでした。

ふたたび、天竜川を渡ります。
はやたろうー。はやたろうー。
虎岩地区のみな様、ありがとうございました。
ブログ1294

飯田でいつもお世話になっている宿から。
お世話になりました。
いつもありがとうございます。
ブログ1295

いいだ人形劇フェスタ2023、
4年振りでドキドキしました、おかげさまで幸せな上演でした。
お世話になったみな様、ご来場いただいたみな様、飯田のみな様、
本当にありがとうございました!
つきほたる、がんばります!